( 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 )
( 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 )
( 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 )
( 19 | 20 | 21 | 22 )
※注)この「部下のメモ」は、1992年(20歳)〜1996年(24歳)頃に、従業員に向けて朝礼などで言っていたことを、当時の従業員がメモとして残していたものです。現在の時勢に合わないこともあると思います。ご了承ください。
思いついたこと、気づいたことは
なんでもいいからスグ実行しよう。
やってダメなら変えればいいだけさ。
たとえ失敗したとしても
その体験が貴重なノウハウとなる。
祖母の教えにもある
「気づいたことは身軽にスグ行います」
の、そのままですね・・・汗
僕は、あまり失敗体験を周囲の方に話しません。
自分がカッコ悪いからではありません。
もちろん失敗談から学ぶことも沢山あります。
しかし、失敗談を聞いてしまうと
その失敗をしないようになります。
僕は、カラダで覚えるタイプです。
たとえ無駄だったとしても
同じような失敗体験をしてみたいのです。
また、若い人たちにも
僕が体験したような苦い経験も
ちょっとは体験して欲しい・・・。
僕は、相当しくじりました。
かなり、やらかしました。
でも、今、死なずに生きています。
失敗は怖いです。
(失敗を恐れるな!は、嘘です 笑)
でも、何もしないことは、もっと怖い。